M2小椋くん 優勝おめでとう!
12月1日に横須賀で行われた第25回全国車椅子マラソン 追浜チャンピオンシップ2024が開催された。本校、陸上競技部に所属しているM2小椋友貴くんも大会に参加し、2.5㎞の部で総合6位 ユース男子クラスでは優勝をした。また、副賞として競技用車椅子を獲得することができ、競技に対するモチベーションも高まっている。今後も練習を積み重ねていくことで、更なる成長や活躍に期待ができる。
大会に参加したM2小椋くん
C3 小竹くん 6位入賞おめでとう!!
10月11日(金)~10月15日(火)の5日間、佐賀県SAGAサンライズパークSAGAスタジアムで「令和6年度佐賀国民スポーツ大会」が開催されました。本校からはC3小竹くんが、少年男子Aハンマー投に出場しました。上位8人までが4投目以降に進める中、2投目終了時点で全体10位でしたが、3投目で5位まで浮上する会心の投げをし、ベスト8進出を決めました。最終投擲終了後は全体6位になり、インターハイに引き続き、全国大会での入賞を果たすことができました。
表彰式で他県選手とポーズを決めるC3小竹くん

顧問の長谷先生と写真を撮るC3小竹くん
9月13日から15日の3日間鳥取市のヤマタスポーツパーク陸上競技場で「第67回高校新人陸上競技大会」が開催された。厳しい暑さがある中での試合であったが、生徒それぞれが夏の練習で取り組んできた力を発揮しようと試合に臨むことができた。3位までの入賞者の男子6名、女子5名の計11名は、中国新人陸上競技大会へ出場する権利を獲得した。
男子やり投で2位入賞を果たした副キャプテンのE2佐々木くん

女子棒高跳で優勝した女子副キャプテンのC2米原さん
男子100mで6位入賞したキャプテンのM2山田くんと8位入賞したE1北原くん

笑顔あふれる棒高跳メンバー左からE2田上くん、E1斎尾くん、E1澤田くん、C2米原さん、D1片山さん
男子ハンマー投 C3小竹くん 8位入賞
おめでとう!
7月28日~8月1日の5日間、福岡県博多の森陸上競技場で「第77回全国高等学校陸上競技対校選手権大会」が開催された。M3濱田くん、C3小竹くん、C3髙松さんの3名が参加し、初めて全国大会を経験する生徒もおり、緊張感がある中ではあったが、3名それぞれが3年間の練習の成果を発揮し、自分にできる最高のパフォーマンスをすることができた。

男子ハンマー投で8位入賞を果たしたC3小竹くんの表彰式後の姿

自己記録更新に挑戦したC3髙松さん
男子フィールド総合3位 入賞!
男子ハンマー投 C3小竹くん 優勝おめでとう!
C3小竹くん M3濱田くん C3髙松さん インターハイ出場!おめでとう!
6月14日~16日の3日間、鳥取県ヤマタスポーツパーク陸上競技場で「第77回中国高等学校陸上競技対校選手権大会」が開催された。全国高校総体への切符をかけた試合であり、参加した選手は多くの種目で自身の力を精一杯発揮してくれた。その結果、3名の生徒が全国高校総体への出場権を獲得するなど様々な場面で活躍をしてくれた。
男子ハンマー投で見事優勝を果たしたC3の小竹くん!写真は男子円盤投で3位入賞した時の表彰の姿

男子ハンマー投で自己ベストを更新し、3位入賞したM3濱田くん

女子棒高跳で3位入賞したC3髙松さん

様々な苦労もあったが、3年生で中国大会に出場することができたE3岩垣くん
男子フィールド総合優勝 女子フィールド初総合優勝 おめでとう!
5月25~27日の3日間、鳥取県ヤマタスポーツパーク陸上競技場で「第59回鳥取県高等学校総合体育大会陸上競技の部」が開催さた。中国高校総体、そして全国高校総体に向けての大切な大会であり、参加した生徒は最後まで諦めることなく競技し、多くの種目での活躍を見せてくれた。3日間天候に恵まれない部分もあったが、倉吉総合産業高校陸上競技部として競技や応援を一生懸命行い、つらい場面でも互いに励ましあう姿など様々な場面でチームとして団結力が高まっていく姿があった。
部長としてチームを引っ張ったM3 岡田くん

男子ハンマー投で5位入賞を果たしたM3 濱田くん

女子走高跳で自己ベストを更新し、優勝したD3川嶋さん

女子棒高跳で2位入賞のC3髙松さんと3位入賞のC3岡田さん

女子1600mRは昨年度入賞を逃したが、今年度は8位入賞を果たした
D2世瀬さん、C3矢田さん、C2米原さん、C1松原さん

集団となり、チームの応援をする姿
5月4、5日に鳥取県ヤマタスポーツパーク陸上競技場で「第78回鳥取県陸上競技選手権大会兼国民スポーツ大会選考会」が開催された。2,3年生を中心に多くの種目で入賞し、活躍を見せてくれた。今大会は今年本校陸上競技部に入部した1年生も多く出場し、高校生の試合を経験することができた。
また、県総体前に開催される最後の試合ということもあり、応援や声かけなど倉吉総合産業高校陸上競技部としてまとまりを作りながら、良い雰囲気で試合に臨むことができていた。

初めて男子110mHに出場し、入賞を果たしたE1の斎尾くんと澤田くん

女子ハンマー投に出場し、4位入賞したD1森本さん

男子4×100mR1走を務め、8位入賞に貢献したE1北原くん
自己ベストを更新し、5位入賞したM2西村くん

男子ハンマー投3位のM2 牧野くん

スタンドから選手を応援している様子
4月20、21日に島根県松江市営陸上競技場で「第107回 全山陰陸上競技大会」が開催された。
天候には恵まれない部分もあったが、参加した本校生徒の中には自己ベストを更新する生徒も多く、冬季練習の成果が着実に感じられる試合であった。

男子円盤投4位、ハンマー投3位に入賞したC3小竹くん

女子800m、3000mともに2位入賞を果たしたC3矢田さん

女子4×100mリレーは6位入賞 写真は4走を走った D2世瀬さん
C3髙松亜弥、C3矢田咲心 2位入賞おめでとう‼
C3岡田はるか 3位入賞おめでとう‼
4月13日(土)と14日(日)に浜山公園陸上競技場で「吉岡隆徳記念 第78回出雲陸上競技大会」が開催された。女子棒高跳にC3岡田、C3髙松、C2米原、女子3000mにC3矢田が出場した。2名が自己ベストを更新し、1名は自己ベストタイ記録と良いシーズンインを果たすことができた。

朝一から良い環境でアップ開始

中原コーチからの指示をしっかり聞く

練習用のゴムバーを華麗に飛び越える


早い助走からポールをボックスに入れ、跳躍に移行する
【第76回中国高等学校陸上競技対校選手権大会 結果報告】
C3赤熊さん 女子やり投げ 6位 インターハイ出場おめでとう!!
6月16日(金)~6月18日(日)に岡山県(シティライトスタジアム)にて第76回中国高等学校陸上競技対校選手権大会が開催されました。日差しが強く、かなり暑い中での試合でしたが、インターハイ出場をかけて選手一人一人が精いっぱい頑張りました。インターハイ出場は、1人のみとなりましたが、男子ハンマー投げでM2濱田くんが7位、女子棒高跳びでは、C2岡田さんが8位入賞をしました。
男子ハンマー投 7位入賞のM2濱田くん

最終投擲で逆転し、インターハイ出場を決めたC3赤熊さん

女子棒高跳で8位入賞をしたC2岡田さん

男子4×400mR E3萬場くんからM3小椋くんへのバトンパス

男子円盤投で投げる方向を見つめ集中力を高めるE3伊藤くん