部活名 陸上競技部
部員数

 R7 1年 14名

    2年 14名 合計41名

    3年 13名

陸上・中国高校新人

2025年10月15日 15時28分

 10月11、12日の2日間鳥取市のヤマタスポーツパーク陸上競技場で「第34回中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会」が開催された。各県の予選を勝ち上がってきた選手が集まり、来年の中国総体を占う中でも重要な大会であった。本校生徒も多種目で出場し、現在の中国地区での自身達の力を確認することのできる良い大会となった。

HAW_0164

女子ハンマー投で7位入賞をしたD2長柄さん

HAW_0145

男子棒高跳、110mHに出場したE2澤田くん

HAW_0198

自己記録を更新し、5位入賞をしたM1河原くん

HAW_0034

男子400mに出場したM2田中くん

HAW_0283

女子やり投優勝、女子走高跳で2位になったD2加藤さん

陸上・県新人

2025年9月25日 15時27分

男子総合優勝おめでとう!女子総合3位おめでとう!

 9月19日(金)~21日(日)の3日間鳥取県ヤマタスポーツパーク陸上競技場で「第68回鳥取県高等学校新人陸上競技大会」が開催された。1,2年生全体で迎える初めての大会であったが、生徒1人1人が自身の力を精一杯発揮し、多くの種目で自己記録の更新や入賞、優勝があり男子総合優勝、女子総合3位など結果につながった。来年の県総体に向けてチームとして今後も更なるレベルアップを意識させるとてもよい大会となった。

HAW_0052男子円盤投で3位入賞したC2南田くん

HAW (7)

女子棒高跳で2位に入賞したC2松原さん

HAW (41)

自己記録を更新し、2位入賞したM1河原くん

HAW_0168

自己記録を更新し、3位入賞したM1笠見くん

HAW_0031

女子棒高跳、円盤投で2冠を達成したD2片山さん

HAW_0655

女子砲丸投、やり投、走高跳で3冠を達成したD2加藤さん

HAW_0729

男子400mで3位入賞したM2田中くん(写真はマイルリレー1走を走る姿)

陸上・中国選手権大会

2025年9月9日 15時24分

 8月23日、24日の2日間山口県の維新みらいふスタジアムで第79回中国陸上競技選手権大会が開催された。本校陸上競技部の生徒も参加し、3年生は引退試合になる生徒や1、2年生は新チームとして初めての試合であり、様々な部分で刺激をもらえる良い大会となった。

HAW_0043

男子棒高跳に出場したE2澤田くん

HAW_0070

女子走高跳に出場し、自己記録を更新したD2加藤さん

HAW_0078

脚の痛みもある中ではあったが、女子ハンマー投に出場したD2長柄さん

HAW_0118

男子やり投げに出場し、自己記録を更新したE3佐々木くん

HAW_0094

男子4×100mRは新メンバーで出場 写真はM1笠見くんからM2田中くんへのバトンパス

HAW_0220

女子やり投に出場したD2倉光さん

陸上・全国高校総体

2025年8月4日 13時08分

7月25日(金)から29日の5日間広島県にあるホットスタッフフィールド広島で第78回全国高等学校陸上競技対校選手権大会が開催された。本校からは3名の生徒が参加し、跳躍種目、投擲種目ともに予選通過するためには自己ベストを更新しなければならない厳しい状況ではあったが、自己記録を更新する生徒や最後まで諦めずに競技する姿は、成長を感じさせるものであった。

HAW_0002

男子棒高跳で自己記録を更新する跳躍をしたE2斎尾くん

HAW_0039

男子棒高跳に出場のE2斎尾くん、女子棒高跳に出場C3米原さん、女子やり投に出場したD2加藤さん

陸上・中国総体

2025年7月1日 15時15分

C3米原さん E2斎尾くん D2加藤さん インターハイ出場!おめでとう!

6月20日~22日の3日間、広島県にあるホットスタッフフィールド広島で「第78回中国高等学校陸上競技対校選手権大会」が開催された。全国高校総体への切符をかけた試合であり、参加した選手は多くの種目で自身の力を精一杯発揮し、自己ベストを更新する試合だった。その結果3名の生徒が全国高校総体への出場権を獲得するなど様々な場面で活躍をしてくれた。

HAW_0227

男子棒高跳でインターハイ出場を決めたE2斎尾くんの跳躍

HAW_0458

女子やり投で自己ベストを大幅に更新し、インターハイ出場を決めたD2加藤さん

HAW_0686

インターハイ出場を決めた女子棒高跳で2位になったC3米原さん

HAW_0465

惜しくもインターハイ出場を逃したが、8位入賞のE3佐々木くん

HAW_0188

足の痛みもありながら7位入賞を果たしたE2澤田くん

HAW_0942

倉吉総合産業高校陸上競技部を引っ張ってきた3年生たち

陸上・県総体

2025年6月3日 15時52分

男子総合2位 女子総合3位 おめでとう!

5月24日~26日の3日間、鳥取県ヤマタスポーツパーク陸上競技場で「第60回鳥取県総合体育大会陸上競技の部」が開催された。雨が降り、気温も低く天候に恵まれない部分もあったが、参加した多くの生徒はこれまでの練習で培った自身の力を発揮してくれた。また、トラック、フィールドとも多くの生徒が参加する中、各所で応援の声が聞こえ、倉吉総合産業高等学校陸上競技部としての団結力が高まっていく姿があった。HAW_0638

男子4×100mRで優勝したメンバー E3新福くん、M3山田くん、E3足立くん、E2北原くん

HAW_0661

1年生で男子八種競技で優勝したM1川部くん

HAW_0747

男子やり投げで優勝したE3佐々木くん

HAW_1008

怪我からの復活したE2澤田くん

HAW_1010

女子円盤投、砲丸投で優勝し2冠を果たしたC3太田さん

HAW_06313日間、競技、応援を頑張った倉吉総合産業高等学校陸上競技部の生徒たち

陸上・県選手権大会

2025年5月8日 13時42分
5月3、4日に鳥取県ヤマタスポーツパーク陸上競技場で「第79回鳥取県陸上競技選手権大会兼国民スポーツ大会選考会」が開催された。2,3年生を中心に多くの種目で入賞や自己ベスト更新などし、活躍を見せてくれた。

また、県総体前に開催される最後の試合ということもあり、応援や声かけなど倉吉総合産業高校陸上競技部としてまとまりを作りながら、良い雰囲気で試合に臨むことができていた。HAW_0047

男子円盤投で自己記録を更新したC2南田さん

HAW_0153

男子100mで自己記録を更新し、B決勝に進んだE3足立さん

HAW_0065

女子円盤投に出場し、県総体に向けてよい感覚を掴んだC3大田さん

HAW_0530

男子棒高跳で今季自己記録を更新してきているM3西村さん

HAW_0555

女子400mHに出場したD3世瀬さん

HAW_0569

男子やり投げで自己記録を更新し、優勝したE3佐々木さん

HAW_0304

昨年本校を卒業し、福岡大学へ進学した小竹さんと話をするM3牧野さん

陸上・中部記録会

2025年5月8日 13時36分

4月29日(火)に倉吉市営陸上競技場で、第64回中部記録会が開催された。記録会ではあるが、県高校総体の選手選考の意味も兼ねた試合のため、緊張感を持ちながら試合に臨む生徒が多くあった。肌寒さの残る中での記録会であったが、自己新記録を更新する生徒もおり、冬の練習の成果を感じることができた。

HAW_0505

男子100mに出場したM3山田さん、E3新福さん、M2田中さん

HAW_0411

男子棒高跳に出場したE3田上さん

HAW_0435

男子棒高跳で自己記録を更新したE2斎尾さん

HAW_0465

女子ハンマー投に出場したD2長柄さん

HAW_0388

女子やり投に出場したD2倉光さん

陸上・全国車椅子マラソン

2024年12月11日 10時29分

M2小椋くん 優勝おめでとう!

12月1日に横須賀で行われた第25回全国車椅子マラソン 追浜チャンピオンシップ2024が開催された。本校、陸上競技部に所属しているM2小椋友貴くんも大会に参加し、2.5㎞の部で総合6位 ユース男子クラスでは優勝をした。また、副賞として競技用車椅子を獲得することができ、競技に対するモチベーションも高まっている。今後も練習を積み重ねていくことで、更なる成長や活躍に期待ができる。IMG_2688

大会に参加したM2小椋くん

陸上・国民スポーツ大会

2024年10月28日 14時10分

C3 小竹くん 6位入賞おめでとう!!

10月11日(金)~10月15日(火)の5日間、佐賀県SAGAサンライズパークSAGAスタジアムで「令和6年度佐賀国民スポーツ大会」が開催されました。本校からはC3小竹くんが、少年男子Aハンマー投に出場しました。上位8人までが4投目以降に進める中、2投目終了時点で全体10位でしたが、3投目で5位まで浮上する会心の投げをし、ベスト8進出を決めました。最終投擲終了後は全体6位になり、インターハイに引き続き、全国大会での入賞を果たすことができました。小竹表彰JPG表彰式で他県選手とポーズを決めるC3小竹くん

IMG_5617

顧問の長谷先生と写真を撮るC3小竹くん